諏訪大社 秋宮前 信州諏訪のお土産がいっぱい!

専女八幡のお知らせ

  • HOME »
  • 専女八幡のお知らせ

もちっとわらび餅

夏向けの商品が入荷しました。わらび餅2種類です。抹茶を使ったわらび餅と、和三盆を使ったわらび餅です。カップに入っていて、付属のきなこと黒蜜をかけてお召し上がり下さい。冷やせばよりおいしく召し上がっていただけると思います。 …

こいのぼり

ゴールデンウィークが近づいてまいりました。子供の日がすぐそこまで来ています。こいのぼりでデコレーションしてみました。スタッフの手作りです。風に飛ばされない事を祈ります。  

アルクマステッカー

長野県のご当地キャラクター、アルクマくんのステッカーです。徐々に知名度が上がってきたアルクマくん。グッズもいろいろ出ています。今回はステッカー。3種類あります。信州のお土産に、又は自分でつかって、アルクマくんを広めてみて …

営業中

年中無休で営業している当店ですが、開いているかわかりづらい事があるようです。そこで、営業中の看板、出しました。コーヒーのテイクアウトもできるとアピール。いかがでしょう。まだまだデザイン的にいまいちなのはご愛嬌、これから練 …

遷座祭

今日二月一日は諏訪大社下社の遷座祭です。今年は少し寒いお祭りになりました。これで神様は春宮へ移られ、夏、また戻って来られます。いよいよ春が来るでしょうか。  

おにぎり塩

おにぎり塩2種類、新発売です。梅と野沢菜。どちらも、もちろんおいしいです。ご飯になじむ顆粒塩。しっかり味がつくので、少量でいいかもしれません。びんがかわいいから、ちょっとしたお土産にもいいと思います。お台所に置いても、食 …

八幡社灯篭

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 八幡社の灯篭、当店も1基、出させていただきました。諏訪大社秋宮にお越しの際は、ぜひ八幡社にも足を運んでいただき、新しく建てられた灯篭もご覧いただけたらと思いま …

八幡社、恵比寿社灯篭

いよいよ年末。秋に始まった八幡社と恵比寿社の灯篭設置工事がやっと終わったようです。全部で24基かな、それぞれのお社に向かって並んでいます。夕方暗くなると点灯し、見事です。お正月までに完成されて、これからのお参りに秋宮だけ …

黒豆

12月も後半になりました。そろそろお正月の事を考える時期ではないでしょうか。この時期、毎年よくお買い上げいただくのが、この黒豆です。国産黒豆を使用して、県内で生産されたこの黒豆、たっぷり入っています。味はもちろんのこと、 …

諏訪神仏プロジェクト

諏訪大社の神様と仏様が150年ぶりに再会。お坊さま達が諏訪大社秋宮にいらしゃいました。神官さんが鳥居までお迎えにきていました。お坊さまがお宮に大勢おいでになるなんて、珍しい光景を見せていただきました。  

1 2 3 14 »
お土産一覧
お店のご案内
おすすめ商品
周辺観光のご案内
PAGETOP